先日、給食先生に「とうもろこしの皮むくのお手伝いしてほしいな~。」とお願いされ
みんなでお手伝いしました。「なんだ~このもしゃもしゃは!」「あっ。とうもろこし見えてきた」と
みんな大はしゃぎでした。
プランターで育てていた枝豆が実り、みんなで収穫しました。
採ったばかりの枝豆を茹でて食べました。
茹であがった枝豆を手にすると「あっ。柔らかくなった。」「いいにおいする。」
とみんなの鼻が膨らんでいました。
一生懸命育てた枝豆は何ともおいしく、幸せな味でした。
プール遊び
ペットボトルを持ち寄り、マーカーで模様を描き自分専用のペットボトル玩具を作りました。
穴が開いているので水を入れると穴から水が出てきたり、ペットボトルの口にホースをつけると
ものすごい勢いで水が吹き出るのが楽しくてキャーキャーと楽しんいます。
おにぎりパーティー 8月4日
プランターの枝豆を全て収穫し、おにぎりに混ぜて食べました。
プールから上がると、ご飯の炊けたにおいが部屋中に広がっていて「あ~。ごはんのいいにおいする。」
「このにおい好きやぁ。」と、ほっこりと幸せそうな顔をしていた子どもたち。
2回目となる今回のおにぎりパーティーでは、握り方も上手になり、ぎゅっぎゅっと握っていました。
味も美味しかったようで、おかわり分のミニおにぎりもあっという間に完食しました。
スイカ割り 8月6日
玄関でスイカ割りをしました。新聞紙を丸めた棒を持って、お友だちの「前!前!」「右やよ」
「そこ!!」と力の入った指示の元『えいっ』っとスイカを叩いていた子どもたちでした。
スイカ割りの後は、冷えたおいしいスイカを食べました。