暑い夏が本格的に始まりました!毎日の暑さに大人たちはグッタリですが、子どもたちは暑さなんてなんのその!毎日プール遊びに夢中の子どもたちです。
そんなある日、みんなでスイカ割りをしました。
こども達が力いっぱいを割りますがなかなか割れないスイカ・・最後は子どもたちの「がんばれ!」の声援で保育士がパーンと割りました。割れたスイカからあまーいスイカの匂いがすると「おいしそう~」と歓声が上がっていました。
そして、みんなでスイカを食べました。おやつの時間に部屋で食べる時とは違い、スイカ割りをした後そして外で食べるスイカはいつになくとってもおいしそうでした。
夏のある日PART2
みんなで春に植えたナス・オクラ・枝豆が大きくなりたくさんの実をつけてくれたので収穫をして餃子のかわピザを作りました!ナスやオクラを保育士が子どもたちの前で切ると、切れたナスの断面をじーっとみて「しろい!」と言ったりオクラの切り口が星になっているのを発見し「お星様ある!」と興味津々な子どもたちでした。
そして出来あがったピザを食べると、普段ナスやオクラが苦手な子どもも嫌がったり残したりすることなくパクパクおいしそうに食べていました。みんなで育てた野菜ということと目の前でできあがったということが子ども達の食欲を刺激したのかなと思います。
餃子の皮ピザの作り方
・餃子の皮にトマトけちゃっぷをぬり野菜とろけるチーズをのせてフライパンやホットプレートで焼けば出来あがりです!
お家でもぜひ作ってみてください☆