5月 お知らせ

・親子バス遠足・ふれあい弁当 9日(月)行先:高岡おとぎの森公園 (ばら・きく・ゆり組)

*たんぽぽ・すずらん・すみれ・もも組は平常保育です。

*詳細は別紙にてお知らせします。

・健康診断 10日(火) 9:00〜 (全園児)

浅ノ川総合病院の小市勝之先生による健康診断を行います。当日は着脱しやすい服装で登園して下さい。お休みされないようにお願いします。

・TONサッカー教室 31日(火) (ばら組)

4〜6月、月1回TONサッカー教室を行います。日本サッカー協会の指導員の方が運動遊びやいろいろなゲームを通してサッカーの楽しさを体験します。当日は動きやすい服装で登園して下さい。

・卒園児との交流会 21日(土)

夏休み、冬休み、春休みを含め年4回卒園児の小学1年生を招いて科学教室などの交流活動を行います。卒園児の保護者の方と「ほっとたいむ」も予定しています。

(小学校との連携活動について)

千坂小学校との接続活動として運動会見学、秋見つけ、授業参観、給食試食会など交流も行い、予定しています。

・ふれあい会(保育参加)(たんぽぽ、すずらん、すみれ、もも組) 

仕事をしながらの小さいお子さんの子育ては大変です。かわいいお子さんと一緒にふれあい、同じ年齢のお子さんを持つお母さんたちとなかよくしていただきたくふれあい会を予定しています。ぜひ参加して下さい。*詳細は後日お知らせします。

たんぽぽ組:5/28(土)   すずらん、すみれ組:6/18(土)  もも組:7/2(土)

・6月4日(土)保育参加(ばら・きく・ゆり組)があります。

保育参加後、全園児の保護者対象の保護者会総会があります。詳細は後日お知らせします。

 

【教育的要素の観点からさまざまな活動に取り組みます。】 

「英語であそぼう」(全園児)

5月から月2回になりました。18日は全園児、23日はばら、きく組が対象です。

「ときめきコンサート」(全園児)

月1回、保育教諭によるミニコンサートを行います。

(クラッシック、子どもの好む歌など)未満児と以上児が

分かれて参加します。

「絵画制作」(全園児)

保育教諭が遊学館高校美術講師の山下和子氏より絵画、制作の指導を受け、各年令の保育の中に活かします。

「日本語であそぼう」(ばら組)

「かきかた」、ことば遊び、文字あそびを通して文字への興味、関心につなげていきます。

「げんきもりもりタイム」(ばら組)

 リズム遊び、ボールを使った遊びなど体を動かす活動を通して体力づくりに取り組みます。

「もりのこども園」(ばら組)

 春、夏、秋、冬の年4回を予定しています。自然いっぱいの中で自然体験やネイチャーゲームなどを通し、自然のおもしろさ、不思議さを体験し、学んでいきます。