<11月の誕生会>
誕生日のお友達の紹介をして「だれのぼうしかな」のパネルシアターを見ました。
いろいろな職業の帽子が出てきてみんなすぐに答えて盛り上がっていました。
最後には4人の将来の夢も聞いて楽しい会になりました。
ときめきコンサートも開催され、きれいな音色を聴いて楽しんでいました。
6歳のお誕生日おめでとう!!
<いもほり体験>
10月終わりに電車に乗って津幡まで行き、いもほり体験をしてきました。
延期になっていたこともありとても楽しみにしていた子どもたちは、はりきって出発!
畑が少しぬかるんでいて長靴が埋まっていく事件も起こりつつも子ども達同士助け合い、楽しんでいもほり体験をしていました。
後日みんなで掘ったいもの絵を描き、画用紙いっぱいに描いていました。
絵の具使いも上手になり赤、青、茶を上手に混ぜて色を塗り素敵な作品に仕上がっていました。
<森のこども園~秋バージョン~>
子ども達が待ちに待った森のこども園の日!
夏にいけなかった分とっても楽しみしていました。
夕日寺自然園につき、広場では絵本をみて今の季節はなにかをみんなで考えたり「でーたぞでたぞ」のゲームをして楽しみました。
森の中では登り路や少し険しい道にも動じず、周りの自然物に目を向け「この葉っぱつるつるや」「この木なんかすごくない?」など興味津々の子ども達でした。またフレーム作りのためたくさんのどんぐりや木の実や落ち葉を散歩バックいっぱいに入れていましたよ。
春にはみんながだいすきな絵本「おしいれのぼうけん」の中に出てくるねずみばあさんの杖を見つけた子ども達は「ねずみばあさんおるかな?」とドキドキしながら森の中を冒険していました。「ねずみばあさんの家あった!」と大興奮し「ねずみばあさんいますか?」と戸を叩く姿やねずみばあさんの杖や手袋を発見して盛り上がる姿が見られました。
<サッカー教室>
サッカー教室のコーチが来て下さりサッカーを教えてもらいました。
何度かサッカー教室を経験していてサッカーが大好きな子ども達は朝から楽しみにしておりドリブル練習やゲーム形式の試合をして楽しんでいました。
<めった汁、焼いもパーティー>
人参と大根をみんなで切りました。エプロンと三角巾をつけてはりきっていた子ども達。みんな包丁遣いも上手でしっかり猫の手で切る事ができていました。
みんなが切った野菜が入っているめった汁とばら組が春に作った梅干しが入ったおにぎりをなかよしペアのお友達と外で食べました。
「外で食べるのいいね~」「めっちゃおいしい!」と外で食べるおいしい給食を味わっていました。
おかわりもペロリとなくなるいい食べっぷりでした。
おやつにはやきいもが出て「あまーい」「ほくほくや」などと友達同士楽しそうに食べていました。
おいしくて楽しい1日になりました。