3日(金)ひなまつりかい
3月3日は、女の子の成長を喜び、幸せを願う日です。園では2日(金)に、ばら組が雛人形に扮してひな壇に並びます。ひなまつりの由来クイズやクラスごとに歌や踊りなどを披露して、お祝いします。※給食には、ちらし寿司が出ますので主食はいりません。
※当日の参観は、ばら組の保護者の方のみとなっています。都合のつく方は参観して下さい。
※ばら組のお子様は着物を着ますので、当日は白の半そでの下着(シャツ)を着て、白い靴下をはいて9:00までに登園をお願いします。
13日(火)お別れ会
ばら組ときく組のプレゼントの交換やばら組の小さい頃の写真を見ながらインタビューに答えてもらいます。楽しい思い出になるような会にしたいと思います。また、お別れ会終了後、ばら・きく・ゆり組で会話を楽しみながら最後の会食をする予定です。※主食はいりません
17日(土)卒園式
🌼当日ばら組の保護者の方は上履きと、おみやげを入れる袋をご持参ください。
🌼式終了後、保護者会主催の『お疲れ様会』(卒園式後1時間ほど)を予定しています。詳細は別紙にてお知らせします。
🌼式が参加するばら・きく組のお子様は園児服の着用を忘れずにお願いします。
🌼きく組は8:40までに登園して下さい。式は10時過ぎに終了を予定しています。
26日(月) 1年生とのふれあい会
1年生に特技を披露してもらったり、一緒に遊んで交流を楽しんだ後に昨年、1年生とばら組が作った味噌と梅干を使っためった汁とおにぎりを一緒に食べます。
28日(火)ドッチボール交流会
千坂ドッチファイターズの6年生とドッチボールの遊び方やルールなどを一緒に体験しながら交流し、楽しみます。
~用品持ち帰りについて~
☆ばら組
15日(木)に作品や用品を持ち帰ります。14日(水)までに丈夫な袋に名前を書いて持たせて下さい。
☆きく・ゆり組
22日(木)現在使用の用品を持ち帰ります。20日(火)までに大きめの袋に名前を書いて持た
せて下さい。詳細は別紙にてお知らせします。*持ち帰った用品は、新学期用品と一緒に4月2日(月)に持たせて下さい。