すずらん組(12月)

今日はもちつきがありました。子ども達は大きな臼と杵に興味津々で、保育者が「よいしょ!」という掛け声でもちをつくと真剣なまなざしでもちつきの様子を見ていた子ども達でした。午前のおやつのお米ともち米を混ぜたご飯をつぶしたおもちを美味しそうに食べていました。

部屋では保育者お手製の杵と臼でもちつきをしました。本物のもちつきを見た後だったので子ども達はくいいるように興味を持ち、順番にもちつきをすると力いっぱい杵を振りペタンと良い音が響いていました。そして新聞紙を丸めて、きなことあんこに見立てた色紙をもちにつけてみんなも自分だけのおもちを作りました。とてもおいしそうに見えたのか「たべたーい」と言っている子ども達もいました。