「前おった保育園で、友だち鬼に玄関まで連れていかれたことある…」
と、一人の子がつぶやいたのをきっかけに「本物の鬼がくるかも…」と真剣にお面を作り出したばら組さんたちでした!!
鬼退治した後は、また一年健康に過ごせますようにと歳の数分お豆を食べました!!
21世紀美術館まで出展したばら組のかき初めを観に行ってきました!
「ここに飾ってあった!!」「見つけた!!」
兼六園にも行ってきました!
2月2日(土)
保育参加への参加有難うございました!
1時間ほどの時間でしたが真剣に取り組んでもらい、見事完成!!
立派な椅子の仕上がりに感激しました。
親子で作った思い出のこの椅子に座って卒園式を行いたいと思います。
2月13日(水)
インストラクターのきいさん、あっちゃんと角間の里の森に行ってきました!
着いた時は薄っすらと雪が積もっていて、雪合戦などこの時期ならではの遊びを楽しむことが出来ました!
もりのこども園が開始すると
2チームに分れ、森の探検へ!!
森では動物の糞やふきのとう、寒い冬の森の木がどうなっているか?など色々な発見がありました!!
「いちにち〇〇になってみよう!」とインストラクターのきいさんに誘われると
「いちにち崖登りになる!」
「いちにち森の探検になる!!」
などなりきって楽しんできましたよ。
崖登りなどなかなか体験出来ないことにチャレンジした達成感もあったようで「今回のもりのこども園一番楽しかった!」との声が聞かれました!!
2月の誕生児、5人がお祝いを受け笑顔で喜びました!
インタビューを受け、お家の人からのメッセージを読み照れている子もいましたよ!
「うさぎとかめ」「ぐりとぐら」のペプサート、パペット劇を演じきり拍手をもらって満足気でした。
〇×ゲームも楽しみました!
クラスのお友だちからの絵のプレゼントももらいましたので持ち帰ります。