◎誕生会
8月生まれのお友だちの誕生会を3・4・5歳児全員でしました。
インタビューや赤ちゃんの頃の写真と今の写真とを比べて
改めて大きくなったねとみんなで喜びあいました。
誕生児クイズでは、誕生児のインタビューを元にクイズをしました。
自分が主役で、少し照れていましたが嬉しそうな表情をしていました。
その後、大型絵本”ありとすいか”を見ました。大きな絵本の迫力に
歓声も大きく興奮しながら見ていた子どもたちです。
最後は、すいかのビーチボールですいか割りをしました。
タオルで目隠しをすると「なんも見えん」と驚いていましたが
みんなの指示を聞いて、すいか目指して進んでいました。
わきあいあいと楽しい誕生会になりました。
8月生まれのお友だち、6歳の誕生日おめでとう!!
これからも元気で大きくなってくださいね。
笑顔いっぱいの1年になりますように。
◎プールあそび
毎朝登園してくるとまず「今日プール入れる?!」と
保育者に確認する子もいるほどプールあそびがだいすきな子どもたち。
「入れるよ!」と伝えると「やったぁ~!!!」と
嬉しそうにしているのがとても可愛らしいです。
スイミング教室などもあったからか、最近では
「泳げるから見とってね!」と背泳ぎやクロールの真似をして
見せてくれる男の子が多く、友だち同士でも見せ合ったり競争したりして
楽しんでいます。
女の子はバケツにたくさん玩具を入れてお店屋さんを楽しんだり、
壁に沿って座り、気持ちよさそうにしている姿が見られますよ。
暑い日は特に、プールで水を浴びると気持ち良いですよね。
まだまだ暑い日も続くので園でもテントを使用したり、
時間を短縮するなどの熱中症対策をとりながらプールあそびをしていきたいと思います。
毎日のプールあそびのご用意、ありがとうございます。
◎アイス作り
ばら組みんなで育てたかぼちゃをどんなふうにして食べたいか
子どもたちの意見を聞くと「かぼちゃサラダ!」「かぼちゃプリン!」と
並んで「かぼちゃのアイスがいい!」との声が上がりました。
多数決の結果、暑い日も続いていたためかアイスを選ぶ子が多く、
収穫したかぼちゃでアイスを作りました!
かぼちゃをすりつぶしたものに材料を入れ、
子どもたちに混ぜるお手伝いをしてもらいました。
「おいしくな~れ!」「うわ~黄色や!」と
話しながら慎重に混ぜてくれていました。
その日に食べたものはまだ完全に固まりきっておらず、「おいしい!」との
声も聞かれましたが中には「あんまり好きじゃないかも…」と話す子もいました。
なので、もう1つ用意しておいたアイスは一晩凍らせて翌日に食べました。
完全に凍っているとまた違ったようで、
「今日のほうがおいしい!」「アイスになっとる!」と
嬉しそうにおかわりもして食べてくれましたよ。
私たちも野菜のかぼちゃから手作りしたアイスは初めて食べましたが、
“かぼちゃでアイスを作りたい!”という発想は子どもならではですよね。
嬉しそうな顔が見られてよかったです。
※その他の写真はギャラリーにあります。