◎誕生会
今月は5人のお友だちが6歳の誕生日を迎えました!
誕生ブックの小さい頃の写真を見ると「今と似とるね!」
「かわいい~!」という声が上がりましたよ。
お祝いの後は保育者が手品を披露!!
体を使ものからアイテムを使うものまでたくさん見せてもらい、
「今のこうやってシュッて動かしたんや!」とトリックを見破ろうと
一生懸命見ていました。
輪ゴムが指から移動する手品のトリックを教えてもらえると、
「あとで練習しよ!」と意気込む子もいました。
近々お家で披露してくれる子もいるかと思いますのでまた見てみて下さい。
手品を見た後は生き物クイズに挑戦!
鳴き声で当てるクイズではみんな耳を澄ませて真剣そのもの!
当たるとジャンプして喜ぶ姿が可愛らしかったです。
花束をイメージした紙に、みんなで折ったいろんなお花を貼って
花束のプレゼントもしました。
1人が5人にひとつずつプレゼンできるよう、5種類折ったので
「どの花あげよっかなぁ~?」と考えながら貼り付けていました。
最後は恒例のポスター作り!
描く側の子どもたちも描き慣れてきて洋服の模様を上手に再現したり、
周りにメッセージや模様を描き足す子もいましたよ。
9月生まれのお友だち、6歳の誕生日おめでとう!!
これからも元気で大きくなってくださいね。
笑顔いっぱいの1年になりますように。
◎運動会へ向けて…
千坂こども園で行う最後の運動会、子どもたちは「最後の運動会やから大成功にしたい!」と
毎日の和太鼓や組体操、リレーの練習を一生懸命頑張ってくれています。
どの種目もみんなで力を合わせることが成功のカギとなるため、
「みんなで頑張らんなんげんよ!!」と子どもたち同士でも声をかけ合う姿が見られ、
そんな姿にとても成長を感じています。
子どもたちの大好きなリレーでは、どのチームも毎回しっかりと走る順番の作戦会議をして
取り組んでいますよ。
運動会本番が楽しみですね。最後の運動会、大成功な姿をお見せできますように。
◎子どもアナウンサー教室
今月から月に一度アナウンサーの松田さんに来ていただいて、
話す楽しさや、言葉の面白さを知る子どもアナウンサ―教室が始まりました。
初回の今月は”アナウンサーってどんなお仕事?″とみんなで考えてみるところから、
“全ての言葉は伸ばすと母音(あ.い.う.え.お)が隠れている″ことを教えてもらったり、
“実際にアナウンサー体験してみよう!″とおままごとの食べ物を食べて、どんな味がしたか
みんなに伝える食レポゲームをしたりしました。
中でも4.5人のグループになって前の人が作ったお話の続きを考えていく
“お話つながりゲーム″が大盛り上がりでした。
“前の人の話を聞いて理解し、その続きを考える″という
難しいゲームでしたが、「やりたい!」と前に出てきた子たちは
とてもユニークなお話を考えてくれましたよ。
これからの活動も楽しみですね。
◎はすの実会
「今度のはすの実会でおばあちゃんたち来るん!」と前々から楽しみにしていた子どたち。
おじいちゃん、おばあちゃんに渡すリンゴのお手紙入れも一生懸命作ってくれていました。
当日は大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの登場に大喜びな子や
来てくれたことが嬉しいものの少し恥ずかしがっている子と様々でしたが、
見せることを楽しみに練習を頑張っていた和太鼓・組体操も大成功し、
リンゴのお手紙入れも喜んでもらえて子どもたちも嬉しそうでした。
カルタ大会では子どもたちだけでなくおじいちゃん、おばあちゃんも交えて白熱し、
とても盛り上がっていましたよ。
※その他の写真はギャラリーにあります。