あけましておめでとうございます!の子ども達の元気な声で新年がスタートしました。今年も子ども達がわくわくするような毎日を過ごしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
1月8日(水) ハッピーウイーク 1日目 “新年会”
ばら組さんが郵便屋さんとなり、郵便屋さんごっこが始まりました。はがきを買いに行き、「誰に書こうかなぁ」「どうやって書くん?」と初めは戸惑っていましたが、1枚書くと「もう1回書く!」と何枚も書く子もいました。夕方、はがきが届くと嬉しそうに「〇〇ちゃんから届いた!」と持ち帰っていました。
また、お部屋に先生扮する獅子舞、神主、巫女さんが来て、お祓いをしてもらったり、おみくじを引いて楽しみました。「頭噛んでもらったらいいげんよ!」と自分の達から頭を出していました。
他にも福笑いや十二支の神経衰弱、獅子舞、コマの折り紙などのコーナーも作り、お正月遊びを楽しみました。
1月9日(木) ハッピーウイーク 2日目 “かるた大会“”
ばら組さんと一緒に“いろはかるた大会”をしました。
1回戦は、きく組さん同士。身を乗り出しそうな勢いで、真剣に読み手の声を聞き、かるたを取っていました。
2回戦は、ばら組さんとの混合メンバー。きく組さん同士のようなわけにはいかないようで、なかなか取れない悔しさも感じていましたが、一生懸命な姿が見られました。
1月10日(金) ハッピーウイーク 3日目 “なかよしデー”
ばら、きく、ゆり組のお部屋に様々なコーナーを作り、異年齢の友だちと好きなコーナーで自由に遊びました。
今では、安心して他のクラスに行き来できるようになり、時間内をめいいっぱい楽しんでいました。
1月22日(水)
ばら組さんがお店屋さん“こどもショップ”を開き、招待してくれました。
お金をもってお買い物に行ってきましたよ。マックや麺屋さん、カラオケ、マグロの解体ショーなどいろいろあり、自分で好きなように回っていました。
1月29日(火)
1月生まれのお友達の誕生会をしました!
「今日は○○ちゃんの誕生会?」と楽しみにしていました。
「月曜日はなにたべる」の大型絵本や“⁇ボックス”の中身当てクイズをしてお祝いしました。
「なんかかたいよー」「もこもこしとる」など目をつぶって手の感触だけで当てるため、なかなか難しかったよう ですが、盛り上がっていました。