ゆり組 12月

〈12月生まれの誕生会〉

12月生まれの誕生会をしました。もう少しでクリスマスなのでクリスマスにちなんで、サンタクロースからのビデオメッセージを子どもたちに見せた後、サンタクロースが持ってきてくれたプレゼントの中身を誕生児が当てるクイズゲームを楽しみました。初めにプレゼントが何入っているのか音だけを確かめてもらい、中身を当て、いざプレゼントの中身をわくわくしながら空けていた誕生児の子ども達でした。その後、桃太郎の人形劇を見ました。

誕生児の子どもたちに何の役をしたいのか一緒に決めて、みんなの前で人形劇を披露しました!台詞を言ったり人形をたくさん動かし、楽しんでいました。

12月生まれのお友だち!お誕生日おめでとうございます。

★ゆり組のGoogleフォトに写真更新してあります。

 

〈頑張ったね!発表会〉

発表会では沢山の拍手、応援やご協力ありがとうございました。

発表会をずっと楽しみにしており、日々練習を頑張ってきたゆり組の子ども達!

他の友だちが踊っている遊戯にも興味津々で一緒に踊る姿が見えたり、曲を流すとスイッチが入ったかのように

元気いっぱい楽しそうに踊るゆり組の子どもたちの姿が見られました。発表会を心待ちにしており、

子どもたち同士で「あと〇回寝たら発表会ねんよ!」「発表会も頑張るぞ~!」と掛け声をし合う姿がすごく

ほっこりしました。

 

〈もちつき〉

ずっと楽しみにしていた行事、もちつきに参加しました。

 

もちつきをずっと楽しみにしていたようで当日の朝も友達同士で「今日、もちつきの日やね!おもち食べるの楽しみ~!」と楽しそうにお話してました。ばら組のお兄さん、お姉さんがもちつきをしている姿をみて、がんばれ~と応援する姿が見られました。「あんこときなこのおもち美味しい~」と嬉しそうに食べている姿がとても微笑ましかったです。

 

〈折り紙でサンタさん作り〉

もうすぐでクリスマスなので、赤・緑・ピンク・黄色・水色・オレンジの6色の折り紙を使い、サンタクロースを作りました。

保育者が教えながら折り紙を半分に折る子ども達。友達が困っていると「こうやってするんやよ!」とグループ内で優しく教え合う子どもたちの姿が見えました。クリスマスも楽しみにしているようで「サンタさんに○○のおもちゃもらうんだ~」とお話していました。

★ゆり組のGoogleフォトに写真更新してあります。